2014年05月07日
5/3.4.5 Snow Peak Headquarters Camp Field
GWはSPへ行ってきました。
当初、行けるか危うい状況でしたが、珍しく?旦那が声高々に
「GWは休日出勤不可能です!」と言い切ったらしい@w@
お陰で、無事に2泊3日のキャンプへレッツゴーです。
9時受け付け開始なので、6時過ぎに出発→8時到着。
受付には各自椅子を持ち寄り順番確保です。1時間暇でした・・・^^;
今回は、うさ初お泊りキャンプです。
車の中に1時間はかわいそうでしたので、リードをつけて外で待つ事に。
今回の場所は・・・Bサイト。(Bの少し右側)いつも変わり映えしません
朝日で試し張りをしたとはいえ、旦那が一人で張るので時間もかかります。
リビングシェル
インナーテント+フルフライシート
エクステンションルーフ
さすがに広い。うさの場所もしっかり確保出来ました。
そして・・・「2泊以上の時しかこれは張らない、ピルツの方が楽だ」と言いきっていました。
今回は、うさぎの為に私の力作?も用意しました。
低予算、簡単な柵、折り畳める、逃げない(笑)がコンセプト。
100円ショップで物色。
ワイヤーネット10枚とそれを固定するジョイントを購入。
8角形にして、残り2枚は部分的に蓋が出来るようにしました。
最後にペグで固定して出来上がりです。
上から逃げ出さないか心配していましたが、3日間逃げる事も無く落ち着いてキャンプしていたようです?
3日は午後から雲行きも怪しく、風も強かったです。
でも昼間は半袖でも大丈夫。
アイスがおいしい~
少し離れたテントにいる兄妹かな?と一緒に遊んでいました。
おやつ持ってお邪魔したり。
夜は7℃くらいまで気温は下がりました。
星空と三日月もとてもきれいで、旦那は流れ星を見たそうです。いいなぁ~
ちびは星をみるのが大好きなので一生懸命上を向いてました。
夜中に雨も降りましたが、思ったほど多くなく
翌4日は晴れ。
昼間は半袖でも良い位ですが、夜はやはり気温が下がるのでダウンのコートがあっても良い位です。
ちょっと恥ずかしがり屋さんなので、お友達探しは消極的です。
近づいてきてくれるお友達が良いらしい^^;
それでも、3日の受付待ちの時に遊んだ同い年の子とシャボン玉で遊んだり、ポケモンのロケット団のセリフでげらげら笑ったり、総勢4人でうさゲージに入ってうさ抱っこしあったり、楽しく過ごせたようです。
うさは子供たちに大人気。
↑はちょっと疲れたようです。(家に帰ると、食欲が少し落ちてましたがのんびりくつろいで休養しています。)
旦那とちびはお昼前にシャワー(帰る人+滞在する人で少し待ち時間あったようです)
私は昼食後にシャワー(この時間帯は誰も居なかったです。)
ここでもアイスの出番です。
そしてちびお昼寝。2時間みっちり寝て充電完了!
おやつは冷凍パイシートを焼いてプリンと生クリームを添えた高カロリーなデザート。
翌日の撤収作業を少しでも楽にと言う事で、夕方にエクステンションルーフを外して、そこで焼き肉、焚き火をしました。
5日はお昼から雨という予報で、夕方までのんびりいようと思ったのですが早めに帰る事に。
9時過ぎるとぽつぽつと降ったりやんだり。
11時半には完了して、またまたアイス食べてSPさようなら。近くのラーメン店で昼食後15時には自宅に到着。
小雨の中荷物の片づけ。
翌日、晴天でしたのでいろいろ干しました^^
ではざっくりとメニュー紹介。
5/3
昼食:簡単冷凍ピラフ
夕食:カレー(チャオカリーのレトルト使用)ちびはおうちで食べるいつものカレー
5/4
朝食:ホットサンド(ちび用のカレーの残りをホットサンドに)
昼食:エビ入りミートソースパスタ(エビ・豚ひき肉・みじん切りの玉ねぎ人参・トマト・ケチャップ・レモン汁使用)
夕食:焼き肉
5/5
朝食:ワッフル(ホットケーキミックスにヨーグルトを使用します。もちもち度がupします)
写真は無いですが、エビ入りミートソースのレシピでも…?
旦那のお父さんは、和洋中なんでも作れる人です。シェフですね!
いつも業務用のエビやホタテをたくさんいただくので、毎回料理に悩むんです。
ミートソース作ってエビ入れたら美味しいのかなぁ?と、10年ほど前に適当に作り始めた私。
たぶん3人分くらいです^^;
ひき肉小さいの1パック・エビ10尾・玉ねぎ大1/2・人参1/4を炒めて(順番は適当です、その日の気分次第で・・・)
皮は好みで剥いても剥かなくても良い、ざく切りにしてトマト大2個投入
ぐつぐつしてきたら、塩コショウ+レモン汁で味を調える
ケチャップはお好みで。トマトが足りないようなら入れるとかな感じ。
パセリやイタリアンパセリやバジルもお好みで。
レトルトのミートソースとはちょっと違う、さらっとした感じに仕上がります。
缶詰ではなく、フレッシュなトマトを使っています。
ニンニクは私が嫌いなので入れません。
レモン汁入れるとさっぱりして食べやすいです。私は小匙2以上入れてますが味見しながら入れてください。
私は初めて作った時に
レモン汁の代わりに、レモンフレーバー入りだったかな?のオリーブオイルを仕上げに使いました。
以上です!
当初、行けるか危うい状況でしたが、珍しく?旦那が声高々に
「GWは休日出勤不可能です!」と言い切ったらしい@w@
お陰で、無事に2泊3日のキャンプへレッツゴーです。
9時受け付け開始なので、6時過ぎに出発→8時到着。
受付には各自椅子を持ち寄り順番確保です。1時間暇でした・・・^^;
今回は、うさ初お泊りキャンプです。
車の中に1時間はかわいそうでしたので、リードをつけて外で待つ事に。
今回の場所は・・・Bサイト。(Bの少し右側)いつも変わり映えしません
朝日で試し張りをしたとはいえ、旦那が一人で張るので時間もかかります。
リビングシェル
インナーテント+フルフライシート
エクステンションルーフ
さすがに広い。うさの場所もしっかり確保出来ました。
そして・・・「2泊以上の時しかこれは張らない、ピルツの方が楽だ」と言いきっていました。
今回は、うさぎの為に私の力作?も用意しました。
低予算、簡単な柵、折り畳める、逃げない(笑)がコンセプト。
100円ショップで物色。
ワイヤーネット10枚とそれを固定するジョイントを購入。
8角形にして、残り2枚は部分的に蓋が出来るようにしました。
最後にペグで固定して出来上がりです。
上から逃げ出さないか心配していましたが、3日間逃げる事も無く落ち着いてキャンプしていたようです?
3日は午後から雲行きも怪しく、風も強かったです。
でも昼間は半袖でも大丈夫。
アイスがおいしい~
少し離れたテントにいる兄妹かな?と一緒に遊んでいました。
おやつ持ってお邪魔したり。
夜は7℃くらいまで気温は下がりました。
星空と三日月もとてもきれいで、旦那は流れ星を見たそうです。いいなぁ~
ちびは星をみるのが大好きなので一生懸命上を向いてました。
夜中に雨も降りましたが、思ったほど多くなく
翌4日は晴れ。
昼間は半袖でも良い位ですが、夜はやはり気温が下がるのでダウンのコートがあっても良い位です。
ちょっと恥ずかしがり屋さんなので、お友達探しは消極的です。
近づいてきてくれるお友達が良いらしい^^;
それでも、3日の受付待ちの時に遊んだ同い年の子とシャボン玉で遊んだり、ポケモンのロケット団のセリフでげらげら笑ったり、総勢4人でうさゲージに入ってうさ抱っこしあったり、楽しく過ごせたようです。
うさは子供たちに大人気。
↑はちょっと疲れたようです。(家に帰ると、食欲が少し落ちてましたがのんびりくつろいで休養しています。)
旦那とちびはお昼前にシャワー(帰る人+滞在する人で少し待ち時間あったようです)
私は昼食後にシャワー(この時間帯は誰も居なかったです。)
ここでもアイスの出番です。
そしてちびお昼寝。2時間みっちり寝て充電完了!
おやつは冷凍パイシートを焼いてプリンと生クリームを添えた高カロリーなデザート。
翌日の撤収作業を少しでも楽にと言う事で、夕方にエクステンションルーフを外して、そこで焼き肉、焚き火をしました。
5日はお昼から雨という予報で、夕方までのんびりいようと思ったのですが早めに帰る事に。
9時過ぎるとぽつぽつと降ったりやんだり。
11時半には完了して、またまたアイス食べてSPさようなら。近くのラーメン店で昼食後15時には自宅に到着。
小雨の中荷物の片づけ。
翌日、晴天でしたのでいろいろ干しました^^
ではざっくりとメニュー紹介。
5/3
昼食:簡単冷凍ピラフ
夕食:カレー(チャオカリーのレトルト使用)ちびはおうちで食べるいつものカレー
5/4
朝食:ホットサンド(ちび用のカレーの残りをホットサンドに)
昼食:エビ入りミートソースパスタ(エビ・豚ひき肉・みじん切りの玉ねぎ人参・トマト・ケチャップ・レモン汁使用)
夕食:焼き肉
5/5
朝食:ワッフル(ホットケーキミックスにヨーグルトを使用します。もちもち度がupします)
写真は無いですが、エビ入りミートソースのレシピでも…?
旦那のお父さんは、和洋中なんでも作れる人です。シェフですね!
いつも業務用のエビやホタテをたくさんいただくので、毎回料理に悩むんです。
ミートソース作ってエビ入れたら美味しいのかなぁ?と、10年ほど前に適当に作り始めた私。
たぶん3人分くらいです^^;
ひき肉小さいの1パック・エビ10尾・玉ねぎ大1/2・人参1/4を炒めて(順番は適当です、その日の気分次第で・・・)
皮は好みで剥いても剥かなくても良い、ざく切りにしてトマト大2個投入
ぐつぐつしてきたら、塩コショウ+レモン汁で味を調える
ケチャップはお好みで。トマトが足りないようなら入れるとかな感じ。
パセリやイタリアンパセリやバジルもお好みで。
レトルトのミートソースとはちょっと違う、さらっとした感じに仕上がります。
缶詰ではなく、フレッシュなトマトを使っています。
ニンニクは私が嫌いなので入れません。
レモン汁入れるとさっぱりして食べやすいです。私は小匙2以上入れてますが味見しながら入れてください。
私は初めて作った時に
レモン汁の代わりに、レモンフレーバー入りだったかな?のオリーブオイルを仕上げに使いました。
以上です!
Posted by ブルースター at 16:01│Comments(3)
│Snow Peak Headquarters Camp Field
この記事へのコメント
こんばんは!
GWにキャンプに出撃できたようで本当によかったですね!
スノピのキャンプ場、芝がものすごく綺麗で羨ましいです。
こちらにはそんな綺麗なサイトは皆無に等しいです。。
そして、幕はリビシェルとな!!
今、タープと並んで猛烈に欲しくてたまらないアイテムなんです。
エクステンションルーフって今はもう取り扱ってないんですかね。
スノピのホームページ見ても載ってない・・・
GWにキャンプに出撃できたようで本当によかったですね!
スノピのキャンプ場、芝がものすごく綺麗で羨ましいです。
こちらにはそんな綺麗なサイトは皆無に等しいです。。
そして、幕はリビシェルとな!!
今、タープと並んで猛烈に欲しくてたまらないアイテムなんです。
エクステンションルーフって今はもう取り扱ってないんですかね。
スノピのホームページ見ても載ってない・・・
Posted by しゅしゅあゆゆ at 2014年05月07日 21:18
ブルースターさん
足跡ありがとうございます♪
GWはSPHQですか!
自分はまだ行った事ないです。
ウサギをキャンプにって..
似合ってます(゜∇^d)!!
リビシェルにエクステンションルーフって
恐れ入りました!(笑)
スノピ沼にハマらないよう
またお伺いします♪(爆)
足跡ありがとうございます♪
GWはSPHQですか!
自分はまだ行った事ないです。
ウサギをキャンプにって..
似合ってます(゜∇^d)!!
リビシェルにエクステンションルーフって
恐れ入りました!(笑)
スノピ沼にハマらないよう
またお伺いします♪(爆)
Posted by たるなま at 2014年05月08日 15:00
しゅしゅあゆゆ様
エクステンションルーフは、リビングシェルロングProが発売になって
HPから消えたみたいです(;_;)
もっと良いのが出るのかも?
たるなま様
GWは朝日にしようかすごく悩んだのですよ~
スノピ沼ハマると大変です(笑)
エクステンションルーフは、リビングシェルロングProが発売になって
HPから消えたみたいです(;_;)
もっと良いのが出るのかも?
たるなま様
GWは朝日にしようかすごく悩んだのですよ~
スノピ沼ハマると大変です(笑)
Posted by ブルースター at 2014年05月11日 00:33