2013年07月29日
7/27.28 戸隠キャンプ場②
お迎えに行ってきました。チビは・・・ボーっとしていました。
朝元気に登園していたから、大丈夫かなー?と思っていたのですが、
食欲は有り、ちょっと下痢気味だったそうで;;お迎えになりました。
キャンプの疲労が取りきれなかったんだろうな。
今お昼寝しています。ぐっすりと。
さて、戸隠はキャンプセンター前が人気です。写真は、5/19朝の写真です。手前がブルースターです。
GWの後はガラガラです。でも、GW・夏休みになるとすし詰め状態になります。

お次は☆マークは小川が真横にあり林間気分。


☆マークはキャンプセンターと☆マークの境目です。

こんな感じで、同じキャンプ場でも雰囲気は違います。これが何回も来てしまう理由の一つ。
さて、2日目のレポ再開っと。
翌朝は6時起床。やはり早起きなチビです。
朝食は、昨日焼いたパン・とうもろこしのスープ・ウインナー・目玉焼きです。
コーンスープは、前日に購入したもので、戸隠手前にあるお店で購入した冷凍スープです。
これがとうもろこしを食べているかのようなお味で、とても甘くて濃いスープでした。
朝食後、チビは近くのテントに居るお子さんと遊び始めました^^
チビは2日目になるとお友達探しを開始します。1日目は様子見なのかも?
で・・・今回トーマスを持ってこなかったチビ。ちゃっかりとトーマスを握っている!!!なぜ???
お友達になったお子さんが持っていました>w<上手に探すなぁw
2時間ほど一緒に遊び大満足。ここでの出会いって貴重な体験ですね。
時計を見たら11時。曇りの予報でしたが、お構いなしに雨は降ります。テント・タープ乾かないなぁ・・・
なので、のんびり撤収に切り替え。
1時頃まで川遊びをして、さっとシャワーの後ランチタイム。ご飯炊いて、レトルトカレー温め、ついでにゆで卵(月曜の朝食用)も作る!
食事後に撤収開始!で・・・また雨が降る;_;
遊びながらのんびり撤収。3時のおやつも抜かりなく>w<
で、4時半に戸隠を後にしました。
今週は・・・土曜日旦那はお休みですが、夜会社の納涼会があるため、ドライブの予定。チビの具合も見つつになりますが、行き先は・・・笹ヶ峰キャンプ場の下見です!お天気が良かったらダムも見学しようかな。
7月1日~9月30日※9月の営業は、土日のみとなります 笹ヶ峰キャンプ場
朝元気に登園していたから、大丈夫かなー?と思っていたのですが、
食欲は有り、ちょっと下痢気味だったそうで;;お迎えになりました。
キャンプの疲労が取りきれなかったんだろうな。
今お昼寝しています。ぐっすりと。
さて、戸隠はキャンプセンター前が人気です。写真は、5/19朝の写真です。手前がブルースターです。
GWの後はガラガラです。でも、GW・夏休みになるとすし詰め状態になります。

お次は☆マークは小川が真横にあり林間気分。


☆マークはキャンプセンターと☆マークの境目です。

こんな感じで、同じキャンプ場でも雰囲気は違います。これが何回も来てしまう理由の一つ。
さて、2日目のレポ再開っと。
翌朝は6時起床。やはり早起きなチビです。
朝食は、昨日焼いたパン・とうもろこしのスープ・ウインナー・目玉焼きです。
コーンスープは、前日に購入したもので、戸隠手前にあるお店で購入した冷凍スープです。
これがとうもろこしを食べているかのようなお味で、とても甘くて濃いスープでした。
朝食後、チビは近くのテントに居るお子さんと遊び始めました^^
チビは2日目になるとお友達探しを開始します。1日目は様子見なのかも?
で・・・今回トーマスを持ってこなかったチビ。ちゃっかりとトーマスを握っている!!!なぜ???
お友達になったお子さんが持っていました>w<上手に探すなぁw
2時間ほど一緒に遊び大満足。ここでの出会いって貴重な体験ですね。
時計を見たら11時。曇りの予報でしたが、お構いなしに雨は降ります。テント・タープ乾かないなぁ・・・
なので、のんびり撤収に切り替え。
1時頃まで川遊びをして、さっとシャワーの後ランチタイム。ご飯炊いて、レトルトカレー温め、ついでにゆで卵(月曜の朝食用)も作る!
食事後に撤収開始!で・・・また雨が降る;_;
遊びながらのんびり撤収。3時のおやつも抜かりなく>w<
で、4時半に戸隠を後にしました。
今週は・・・土曜日旦那はお休みですが、夜会社の納涼会があるため、ドライブの予定。チビの具合も見つつになりますが、行き先は・・・笹ヶ峰キャンプ場の下見です!お天気が良かったらダムも見学しようかな。
7月1日~9月30日※9月の営業は、土日のみとなります 笹ヶ峰キャンプ場
2013年07月29日
7/27.28 戸隠キャンプ場①
約2ヶ月ぶりのお泊りキャンプ。
場所は至ってお馴染みの戸隠キャンプ場です>w<
天気予報では、午後3時から0時まで9時間の雨予報です。翌日は曇りから晴れの予報。雨キャンプになっても良いようにしっかりと準備。朝ゆっくり出発でしたので、到着は11時過ぎ。しかし・・・既に天候が怪しく・・・
さっと受付を済ませて、サイト探し開始!
サイトによって雰囲気も景色も違いますので、まだ試した事が無かったA(赤い☆マークの辺りの)林間サイトへ今回はチャレンジです。旦那が会社の人に、また戸隠?と言われたそうですが(笑)私達は気にしません!
白樺などの木に囲まれていてプライベート感があります。オートフリーなのに区画サイトに居るようなゆったりとした間隔で良い場所に設営出来ました。夏休みも始まったので、キャンプセンター周辺のサイトはとても混雑していました。そこを回避出来たのは良かったかな^^

さて・・・肝心の設営写真取り忘れですー>w<
チビは砂利道で転んで大泣きするわ、雷ゴロゴロで雨もポツポツ・・・急いで設営だったので、もう撮影はすっかり忘れていました。
今回、テントはドッベルギャンガー・タープは小川です。この組み合わせの写真忘れるなんてーどじったわ。
雨は止みましたが雷にすこしビビリながら、1時過ぎたので遅めのランチに向かいます。
キャンプ場内にあるCサイト、ログキャビン側の蕎麦店でザル蕎麦ランチです。キャンプ場内にお蕎麦店便利すぎますー♪
チビはお蕎麦が大好き。蕎麦アレルギーが無くて助かります。沢山食べた後、目指すは牧場のうさぎです・・・
うさぎが見たいから僕はここのキャンプ場が良い!といった具合ですネ^^;
ふれあい動物園(生後1ヶ月の子牛・うさぎ・モルモット・ミニブタ)と触れ合えます。
子牛は小屋に入りたがらなくて、ミルクを与えながら移動させてる所も見学出来ました。移動が終わった後ミルクがまだ残っていたようで、飼育員さんがチビに「ミルク与えてみますか^^?」とお誘いしてもらえたのですが、既に隣のウサギ小屋に居たので拒否^^;折角の機会を逃してしまいました。
子牛の毛並みは艶やかで良いですね~私はナデナデして楽しみました♪

チビは・・・始めはうさぎだったのが、後半モルモットに釘付け!!!
うさぎは逃げ足も速いので捕まえるのが大変。でも、モルモットは小さいゲージの中にいるので容易く捕まる。モルモット抱っこしてスリスリ頬ずりしてました(笑)手が小さいから正しい抱っこがちょっと苦手です・・・

これがモルモットのゲージ。うさぎはこのゲージの下に隠れています。

子うさぎは、里親を募集する事もあります。また、冬季は閉鎖されるので、大人のうさぎも里親募集あります。今回は4羽の子うさぎ里親募集していました。犬が居なかったら、里親になりたいわ。
しかし、その間も雷ゴロゴロは止みません。山の上の雷って音が大きいから怖いです。
もうすぐ3時、予報ではソロソロ本格的な雨。
3時のおやつにアイス食べよう~と小屋からやっと出て^^;お蕎麦店へまた戻り高原ソフトタイム。・・・定員さんが雨来るねーと外の椅子を片付け始めます。食べ終わった後、サイトに到着してすぐに土砂降りに。
雨降ると何もすることが無い・・・そう思って用意したおもちゃは「小麦粉粘土」
これが以外にも好評で、飽きることなく遊んでくれました^^良かったわ~
雨の中、チビは粘土、私はパン生地を成形♪お互い楽しいね!パン焼き上げは旦那担当。
焼きあがった後は夕食の準備。嬉しいことに、雨も小雨に^^
夕食メニューは旦那が北海道出張の時に買ってきてくれた「時知らず」と言う鮭、つぼ鯛がメインです。
後は、家の畑で取れたズッキーニ・オクラ・ナスを焼きます。
あぁ・・・ここでも写真取り忘れです。
そして、9時過ぎにチビはおやすみなさい。
その頃、雲の切れ間から星も見えたのでボーっと空を眺めてコーヒータイム。
アイスコーヒー淹れて持ってきたのに、寒くて暖めて飲んだり(笑)
周りの方たちも静かな夜を過ごされていたので、早めに10時就寝です。
と・・・まだ続くのですが・・・
チビちょっと具合悪いと電話;;お迎え行ってきます。
場所は至ってお馴染みの戸隠キャンプ場です>w<
天気予報では、午後3時から0時まで9時間の雨予報です。翌日は曇りから晴れの予報。雨キャンプになっても良いようにしっかりと準備。朝ゆっくり出発でしたので、到着は11時過ぎ。しかし・・・既に天候が怪しく・・・
さっと受付を済ませて、サイト探し開始!
サイトによって雰囲気も景色も違いますので、まだ試した事が無かったA(赤い☆マークの辺りの)林間サイトへ今回はチャレンジです。旦那が会社の人に、また戸隠?と言われたそうですが(笑)私達は気にしません!
白樺などの木に囲まれていてプライベート感があります。オートフリーなのに区画サイトに居るようなゆったりとした間隔で良い場所に設営出来ました。夏休みも始まったので、キャンプセンター周辺のサイトはとても混雑していました。そこを回避出来たのは良かったかな^^

さて・・・肝心の設営写真取り忘れですー>w<
チビは砂利道で転んで大泣きするわ、雷ゴロゴロで雨もポツポツ・・・急いで設営だったので、もう撮影はすっかり忘れていました。
今回、テントはドッベルギャンガー・タープは小川です。この組み合わせの写真忘れるなんてーどじったわ。
雨は止みましたが雷にすこしビビリながら、1時過ぎたので遅めのランチに向かいます。
キャンプ場内にあるCサイト、ログキャビン側の蕎麦店でザル蕎麦ランチです。キャンプ場内にお蕎麦店便利すぎますー♪
チビはお蕎麦が大好き。蕎麦アレルギーが無くて助かります。沢山食べた後、目指すは牧場のうさぎです・・・
うさぎが見たいから僕はここのキャンプ場が良い!といった具合ですネ^^;
ふれあい動物園(生後1ヶ月の子牛・うさぎ・モルモット・ミニブタ)と触れ合えます。
子牛は小屋に入りたがらなくて、ミルクを与えながら移動させてる所も見学出来ました。移動が終わった後ミルクがまだ残っていたようで、飼育員さんがチビに「ミルク与えてみますか^^?」とお誘いしてもらえたのですが、既に隣のウサギ小屋に居たので拒否^^;折角の機会を逃してしまいました。
子牛の毛並みは艶やかで良いですね~私はナデナデして楽しみました♪

チビは・・・始めはうさぎだったのが、後半モルモットに釘付け!!!
うさぎは逃げ足も速いので捕まえるのが大変。でも、モルモットは小さいゲージの中にいるので容易く捕まる。モルモット抱っこしてスリスリ頬ずりしてました(笑)手が小さいから正しい抱っこがちょっと苦手です・・・

これがモルモットのゲージ。うさぎはこのゲージの下に隠れています。

子うさぎは、里親を募集する事もあります。また、冬季は閉鎖されるので、大人のうさぎも里親募集あります。今回は4羽の子うさぎ里親募集していました。犬が居なかったら、里親になりたいわ。
しかし、その間も雷ゴロゴロは止みません。山の上の雷って音が大きいから怖いです。
もうすぐ3時、予報ではソロソロ本格的な雨。
3時のおやつにアイス食べよう~と小屋からやっと出て^^;お蕎麦店へまた戻り高原ソフトタイム。・・・定員さんが雨来るねーと外の椅子を片付け始めます。食べ終わった後、サイトに到着してすぐに土砂降りに。
雨降ると何もすることが無い・・・そう思って用意したおもちゃは「小麦粉粘土」
これが以外にも好評で、飽きることなく遊んでくれました^^良かったわ~
雨の中、チビは粘土、私はパン生地を成形♪お互い楽しいね!パン焼き上げは旦那担当。
焼きあがった後は夕食の準備。嬉しいことに、雨も小雨に^^
夕食メニューは旦那が北海道出張の時に買ってきてくれた「時知らず」と言う鮭、つぼ鯛がメインです。
後は、家の畑で取れたズッキーニ・オクラ・ナスを焼きます。
あぁ・・・ここでも写真取り忘れです。
そして、9時過ぎにチビはおやすみなさい。
その頃、雲の切れ間から星も見えたのでボーっと空を眺めてコーヒータイム。
アイスコーヒー淹れて持ってきたのに、寒くて暖めて飲んだり(笑)
周りの方たちも静かな夜を過ごされていたので、早めに10時就寝です。
と・・・まだ続くのですが・・・
チビちょっと具合悪いと電話;;お迎え行ってきます。
2013年07月27日
2013年07月13日
3連休てなぁに美味しいのw?
今回の3連休は我が家はありません><;
そう・・・GW以降、旦那の勤務先はお盆・お正月を除いて春まで3連休はもう無いのです。
キャンプで有給なんてまず取れないですし^^;
普通は取れるんでしょうけども・・・まぁ無理な会社です♪
今日も午前中は仕事。結局1日半の休日です。月の半分はこんな感じ。
会社を恨むね(┰_┰)
お盆・お正月に1週間以上も休日はいらないから、きちんと2連休と3連休が欲しいです>w<;
もう少し会社も考えて休日作って欲しいなと思います。
さて、今日は何しようかな。梅雨は今がメインな感じ^^;外は雨。
おうちでのんびりしますかね~^^ノ
そう・・・GW以降、旦那の勤務先はお盆・お正月を除いて春まで3連休はもう無いのです。
キャンプで有給なんてまず取れないですし^^;
普通は取れるんでしょうけども・・・まぁ無理な会社です♪
今日も午前中は仕事。結局1日半の休日です。月の半分はこんな感じ。
会社を恨むね(┰_┰)
お盆・お正月に1週間以上も休日はいらないから、きちんと2連休と3連休が欲しいです>w<;
もう少し会社も考えて休日作って欲しいなと思います。
さて、今日は何しようかな。梅雨は今がメインな感じ^^;外は雨。
おうちでのんびりしますかね~^^ノ
タグ :梅雨明けまだかなー
2013年07月01日
戸隠キャンプ場 その②
6月の雪峰祭以降、いろいろと用事があってキャンプが出来なかったブルースターです。
6月最後の日曜日にやっと時間が取れたので、戸隠キャンプ場でのデイキャンに決定。
高速使わないで、40分もあれば涼しくて景色も良い、蚊もいない戸隠に行ける・・・こんな贅沢はないなぁと思います。
もっと近くて景色の良い地元のキャンプ場もあるのですが、蚊もいて暑いのです>w<
梅雨時期なので心配はしていましたが、なかなか良いお天気^^9時過ぎに到着。
夏休み前なので、キャンパーさんはまだまだ少なくてゆったり出来ます。そのお陰で?チビはお友達探しが出来ませんでしたが^^;それでも楽しく虫を捕ったりして遊びました。
戸隠キャンプ場内には牧場もありまして、チビはここで飼育されている「うさぎ」が大のお気に入りです。今回もうさぎ小屋から出ることを拒否してきました^^;子牛もいたのですが、チラッと観るだけで終了。
小さな子うさぎが5匹位いたかな?とても可愛かったです。うさぎを飼いたいと言い出さないかヒヤヒヤ・・・
犬がいるからそれでガマンしてね!
今日のデイキャンはお気楽にと言うことで、火は一切使いません。コンビニのお弁当だけと言う手抜きです。戸隠キャンプ場内に美味しいお蕎麦屋さんもあるのですよ~、次来る時は、お昼お蕎麦ねーってもっと手抜きです。
午後からは、水遊び^^親の方が楽しかったかも。
3時過ぎに撤収完了。チビは乗車後あっという間に眠りについて7時頃まで爆睡でした。
こちらは7月の中旬頃までが梅雨。今度は何時いけるかな?
6月最後の日曜日にやっと時間が取れたので、戸隠キャンプ場でのデイキャンに決定。
高速使わないで、40分もあれば涼しくて景色も良い、蚊もいない戸隠に行ける・・・こんな贅沢はないなぁと思います。
もっと近くて景色の良い地元のキャンプ場もあるのですが、蚊もいて暑いのです>w<
梅雨時期なので心配はしていましたが、なかなか良いお天気^^9時過ぎに到着。
夏休み前なので、キャンパーさんはまだまだ少なくてゆったり出来ます。そのお陰で?チビはお友達探しが出来ませんでしたが^^;それでも楽しく虫を捕ったりして遊びました。
戸隠キャンプ場内には牧場もありまして、チビはここで飼育されている「うさぎ」が大のお気に入りです。今回もうさぎ小屋から出ることを拒否してきました^^;子牛もいたのですが、チラッと観るだけで終了。
小さな子うさぎが5匹位いたかな?とても可愛かったです。うさぎを飼いたいと言い出さないかヒヤヒヤ・・・
犬がいるからそれでガマンしてね!
今日のデイキャンはお気楽にと言うことで、火は一切使いません。コンビニのお弁当だけと言う手抜きです。戸隠キャンプ場内に美味しいお蕎麦屋さんもあるのですよ~、次来る時は、お昼お蕎麦ねーってもっと手抜きです。
午後からは、水遊び^^親の方が楽しかったかも。
3時過ぎに撤収完了。チビは乗車後あっという間に眠りについて7時頃まで爆睡でした。
こちらは7月の中旬頃までが梅雨。今度は何時いけるかな?