ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
Instagram

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年05月29日

で・・・キャンプ行ってきました♪

5/18の朝・・・とてもお天気が良くてキャンプ行きたーい!と

それでもなんとなくのんびりと11時頃までチビと遊ぶ。

でも・・・だんだんと行きたい気分になってきたので、始めはデイキャンにする?なーんて言ってたのですが、もうお昼近いし・・・行くなら泊まりたいよ?となり、急きょ戸隠キャンプ場へ行くことに決定!

急いで準備して、スーパーでお買い物してお弁当食べて出発!

2時頃には到着したかなぁ。

実は・・・先に設営されていたご家族さんの近くにコソコソと近づいて設営。なんと!ピルツ15だったんですもの>w<ピルツが2つ並んでいるのも可愛いなぁと思いまして・・・勇気を出して近くに設営しました!

GWや夏休みは大変混雑する戸隠キャンプ場も、GW明けの土日は少なめ。そのせいかな?時間の進み具合ものんびりな感じで良いですね~。

夕食メニューは、簡単白菜鍋です。まだ暖かい食べ物がおいしい季節。食後もゆっくり焚き火しながら、チビは初めてトーマスのDSにチャレンジ。ひらがなのお勉強が出来るゲームです。

でも・・・お隣のお子さんが気になる様で・・・

「明日ね、赤ちゃんと遊びたいの!」と。^^

その願いは翌日叶う事に。朝からお昼まで、ずーっと一緒に遊んでいました。とても嬉しそうに、楽しそうに。赤ちゃんよりは、「おねぇちゃん」にくっ付いていましたが(笑)

その姉妹のご両親とも、ゆっくりお話できて楽しいキャンプとなりました♪

またどこかでお会いしたいなぁ、素敵なご家族^^


さて!明々後日ですが、来月6/1.・2はスノーピーク雪峰祭です!

参加+宿泊費の支払い済みだし・・・それまでに私は風邪を治さなくては;д;
ナオラナクテモ、マスクツケテイクョ!  


Posted by ブルースター at 10:02Comments(0)戸隠キャンプ場

2013年05月18日

良いお天気!

あぁ・・・全く予定入れてなかった土日。

毎朝5時おきのチビが、7時過ぎまで珍しく良く寝ました。
お陰で元気いっぱい^-^

キャンプ行きたいゎ>w<

  

Posted by ブルースター at 08:35Comments(0)その他

2013年05月16日

ベルジャンワッフルメーカー IHで使用したら・・・

朝食に、ワッフルを焼きました。ベルジャンワッフルメーカーはキャンプでは試した事があったのですが、IHではまだ焼いたことはありませんでした。

さて・・・焼けます、特に不具合もなくちゃんと予熱も加熱も可能。

ただ・・・高温ですと一気にコゲます^^;ガスバーナーよりもコゲます!
低温ですとじっくり焼く感じになってしまって、ふわふわ感があまりなくて、さくさくもなんだかいまいちで・・・ガスの勝ちでした!

ちょっと愚痴ったら、旦那がシングルバーナーで焼いたらw?って・・・ソウデスネソウシマス・・・デモネ、アト2マイデヤキアガッテシマウノ・・・ソトノモノオキカラモッテクルノ・・・メンドウナノorz・・・アナタ・・・モッテキテ・・・と言ったら断られました@w@

その時、ふと思い出した事が。私のキッチンの夢は、IHとガスのコンロがあって、その横にホットプレートも埋め込んで3口にしたかった・・・。今の家を新築する時に何度も思ったものです。ビフォーアフターにお願いしたらやってもらえそうですよね。
凸凹でフラットにはならないし、見た目もどうかとは思うけど、無理やり置けば夢はかないそう(笑)
おうち用シングルバーナー買おうかな♪  

Posted by ブルースター at 13:46Comments(0)その他

2013年05月13日

ニジマス釣り

昨日の日曜日はとても良いお天気で暑いくらい。

最近チビが玩具の釣りの影響でしょうか?釣りをしたいと言うようになりました。そこで・・・海に向かったほうが早いのですが、あえて山へ向かいます。行き先は妙高水産イワナの里です。国道を挟み、反対側には地元では有名なミサと言うラーメン店があります。味噌ラーメンが有名ですが、もやし、玉ねぎたっぷりで量は大目です。私は何時もチビと分けて1人分を食べています。

さて、釣り体験ですが、チビ大喜び。もっと釣る~~~~と言うのは良いのですが、釣った魚は全て購入しないといけないので何とかガマンさせて、釣り上げたニジマスはその場でから揚げ定食に^^パリパリおいしい!

でもチビには少しショックだったかも?さっきまで生きていたのに・・・バケツの中で動いていたのに・・・「もう死んじゃってるの???」って聞かれました^^;それでも釣りにはまた行きたいみたい。釣りが好きになった3歳のチビでした。  


Posted by ブルースター at 10:58Comments(0)その他

2013年05月11日

GWカンパーニャ嬬恋キャンプ場③

最終日の朝も、チビは5時起きです^^;

温かい飲物と焚き火で暖を取り、朝食の支度です。
ワッフル・ウインナー・スープ・コーヒー。昨日と違うのは、ワッフルだけ~

ワッフルは日頃家で焼いているのですが、電気式の為にキャンプ場では使えません。そこで、GWに間に合うように、新しいワッフルメーカーを購入して持って行きました。
「ベルジャンワッフルメーカー」IHでも使用可能な為重いですが、焼き上がりはとても早く、ふわふわさくさくおいしかったです^^

このワッフルメーカー、コーティングにムラが多いので、当たり外れがありますorz私も始めは外れを引き当て、良品に交換しました。もし買いたい方がいましたら、余裕を持って購入をお勧めします。キャンプでダッチオーブンパンとワッフルはもう定番になりそうなブルスターです。

さて、簡単ワッフルですが、私は何時も、CGCグループの商品であるホットケーキミックスを使用しています。牛乳の変わりにヨーグルトを入れて焼きます。ワッフルシュガーやバターも使うと風味が増しておいしいですね。

朝食後は撤収作業開始!・・・が・・・チビが疲れからかグズグズで相手しながらの撤収は時間が掛かります。11時までには完了したので、イベント会場で早めのランチです。最終日の時間的にももう終わりに近づいていたから、メニューも限られたものしかありませんでしたが、おいしかったです。

帰路はチビは自宅に着く直前まで爆睡でした!お陰でのんびりドライブ♪渋滞にも全くはまらずに無事帰宅。楽しかった3日間もあっという間に過ぎてしまいました。

次のキャンプは、来月6/1~2の「雪峰祭-春」HEADQUARTERS会場に参加します。

勿論・・・ピルツで!  


2013年05月07日

GWカンパーニャ嬬恋キャンプ場②

まだまだ初日が終わらない・・・

夕食の時間になり、外では寒過ぎるのでテント内で食事です。レインボー点けても室内は約10度。今夜はカレー、冷めるのが早い早い・・・

夕食後は初めての焚き火。チビも寒いと凍えていましたが、火遊びはお好きなようです焚き火トング持って薪を弄っていました。

星を見るのが大好きなチビ。ぼ~っと眺めていましたが、眠気も襲う21時過ぎに就寝です。おやすみなさい^^久しぶりのキャンプに興奮したチビは何度か起きて、起き上がったまま眠っていました(笑)シュラフに戻す作業が数回・・・親も凍えますね。

夜中の2時に目が覚めてしまった私は、カンパーニャのライブカメラに載っている気温チェック。マイナス2度を超えていました。寒いわけだ・・・チビのことが気にかかるのと足先が冷えて余り寝付けなかった1日目でした。



さて、2日目5/4・AM4:50 チビ起床 早いよぉ・・・

  続きを読む


2013年05月07日

GWカンパーニャ嬬恋キャンプ場①

5/3~5/5、初めての2泊3日で、これまた始めてのカンパーニャ嬬恋へ行ってきました。何回かに分けて記事にしてみようかな。

HPで予約したサイトが5/2に使用されていない事を見て、アーリー出来るかな?という浅い考えの元、渋滞の心配もあったので早めに出発することにしました。4/28日の時点で荷物を車に積み込んでおき、そして5/3当日、朝4時半に起床。6時出発です。

上越から須坂長野東まで高速移動→順調に走り・・・菅平スキー場に近づくにつれてチビも私も・・・そして運転手も含めて乗り物酔いにガーン途中で一旦外の空気にあたります。旦那が酔うのは珍しいことなので、遠回りでもいいから帰りは上田菅平から高速に乗ろうと決意しました。

それでも順調に走れたので、8時半頃到着。受付は既に行列です。



そして・・・浅い考えがヒットした瞬間でもありました。前泊しておられるキャンパーさんがいらっしゃいました。13時まで入れませんタラ~やはり電話で確認しないとダメなのねと反省。仕方ないので、サイト見学に^^

ここ良いね~次はここにしようか?テントがステキ~なんて話しながらくるっと1週。時計を見てもまだ13時にはなってない!しかし、行き当たりばったりなのは慣れているので、5/4に行く予定のパルコール嬬恋のゴンドラ+温泉利用券を購入しよう!って事で、パルコールへ移動開始が10時。

数分で到着しましたが・・・ここでまさかのチビ寝んね ーwーzzz

もう仕方ないので、11時からオープンするラウンジで早めの昼食を取ることにして1時間暇つぶし開始。とても良く晴れていて山もきれい。写真撮影タイムにしました。
そしてチビを起こして、早めの昼食に。ラウンジのシェフさんも、こんなに雲の少ない日は滅多に無いんですよ。今日は山がとてもきれいです。と、おっしゃっていました。

浅間山


昼食後ゴンドラに乗りました。でもこれが正解だったみたい。とても喜んで乗っていました♪チビは、下りのゴンドラに人が乗っていたら手を振るの~と。2回位手を振れて満足^^
ハート型のバラギ湖も・地獄谷もきれいに見えました。ゴンドラも混みあっていなかったので、ゆっくりと山頂での見学も出来ました。
チビは、もう一回乗るぅぅぅ~と言ってましたが^^;時計を見るともう12時半。おおっ!!!ちょうど良い時間^^

ハート型?バラギ湖(ゴンドラから)


そしてカンパーニャ到着後5時間後にやっとテント張り開始となったブルースターでした。

林間ですが、この季節はまだ葉も無いので余り風除けにはならない木たち・・・タープが張れなくて、テントだけで過ごす事に決定しました。予定していたことが、前後したので張り終えた後は、翌朝のパンを焼く作業や、早目の夕食準備に取り掛かりました。

時間とともに風向きが変化して、その度にサイトの前後が風の通り道に。横に長めのサイトだったので車で風除けも出来ず・・・キャンプ場の下見が出来なかったがゆえに、サイト選び、少し失敗しました汗


本日の反省;やっぱり、ネットの空き状況は全部信用しちゃダメね。最後は電話に限る!  


2013年05月02日

明日からキャンプ

結局、チビが風邪気味でしたので4/27.28の戸隠キャンプは中止に。
だいぶ良くなってきたので、お薬持って明日からカンパーニャです。

何処にも行けなかったので、4月28日は、ダッチオーブンで初めてパンを焼きました。
これがとても上手くできておいしかったぁ~。
普通の食パンですと、焼きたてのパンよりも6時間ほど経過したほうがなじんで味が良くなるのですが(学生の時授業で習ったのです)ダッチパンは焼きたてでも美味しいですね^^勿論翌日に軽く焼いても、食感も良くおいしいです。画像はまた後程。

ホームベーカリーで冷凍生地(1次醗酵済み)を作っておいたので、カンパーニャでもダッチパンを焼き焼きします。
材料は、強力粉250g・砂糖大さじ2・塩小さじ1・バター40~50g・冷水180cc・ドライイースト小さじ1弱です。これでとてもおいしいパンが焼けます。
 
朝8時のアーリーチェックインをお願いしておいたので、今夜は早く就寝です。

それでは、明日から2泊3日で行ってきます。