2013年04月25日
2013年、初・・・春キャンプが雪に^^; ~画像だけ~
初ピルツが雪の洗礼を受けた唯一の写真です。
雪の重みで悲しい表情してますね^^;

前回が消化不良だったので、4/27.28日どこかへ行こうかと計画中です。
予約無しで、近くて、景色の良い所。
戸隠辺りかな^^?
雪の重みで悲しい表情してますね^^;
前回が消化不良だったので、4/27.28日どこかへ行こうかと計画中です。
予約無しで、近くて、景色の良い所。
戸隠辺りかな^^?
2013年04月21日
2013年、初・・・春キャンプが雪に^^;
立山山麓家族旅行村行ってきました。
そして・・・滞在5時間ほどで帰ってきました@w@;
寒気が流れ込み、寒くなるという事は分かっていたのです。天気予報も随時チェックしながらの移動にしました。予報は、朝方の3時間位だけミゾレの予報でした。これなら、特に問題は無いと思ったんです。でも、先週タイヤ交換を済ませていました。4WDだからある程度は大丈夫です、雪道の運転も慣れてますので。
現地に到着、まだ曇り。
鯉のぼりがいっぱいでチビ大喜び。
ところが・・・完全ソロファミキャンプw
私たち家族以外泊まりの方もデイキャンの方もいませんでした^^;
管理人さんも良い方でした。雨は降るだろうけどのんびりしようとピルツ試し張り開始です。パラグライダーをされている方がすぐそばにいて、チビは大喜びで見ていました。その間に設営しないとね!
ところが・・・半分ほど張れた所で、雨が降ってきてしまいました。急いで張り終えた後は、ピルツの中で軽い昼食。
・・・と、雨音が変わります。ミゾレの音です。あらら・・・予報より12時間も早いや@w@
・・・と、鍋忘れたーーーーーーーー!!!
あれ・・・調理道具が無いw料理が全く出来ない
これは・・・買いに行かなくちゃ!調理器具のレンタルが無いので、往復25kmお買い物~♪
キャンプ場から道を下ること3分ちょっとで雨に変わります。ほんの少しの標高差ですね。
このままミゾレなら、日曜日のお昼まで滞在すれば道路も大丈夫。
でも、午後4時頃買い物を終えキャンプ場に戻る途中で、決断をしました。
雨とミゾレの境界線は、雪に変わっていました。まわりも白い。雪の降り方ならよく判っている私達夫婦。細かいさらさら雪は危険。これからもっと冷え込むのに、これが朝まで仮に降ったとしたら、少しは積もります。
管理人さんいわく、大丈夫との事でしたが、100%大丈夫ではない。もし、何かあったら遅い。帰れない。雪の怖さが判るから帰ってきました!デイキャンプ?で終了です^^;
雪の中急いで撤収に追われました。
あぁ・・・タイヤ交換しなければ、春の雪中キャンプ出来たのになぁーーーーー
残念
続きを読む
そして・・・滞在5時間ほどで帰ってきました@w@;
寒気が流れ込み、寒くなるという事は分かっていたのです。天気予報も随時チェックしながらの移動にしました。予報は、朝方の3時間位だけミゾレの予報でした。これなら、特に問題は無いと思ったんです。でも、先週タイヤ交換を済ませていました。4WDだからある程度は大丈夫です、雪道の運転も慣れてますので。
現地に到着、まだ曇り。
鯉のぼりがいっぱいでチビ大喜び。
ところが・・・完全ソロファミキャンプw
私たち家族以外泊まりの方もデイキャンの方もいませんでした^^;
管理人さんも良い方でした。雨は降るだろうけどのんびりしようとピルツ試し張り開始です。パラグライダーをされている方がすぐそばにいて、チビは大喜びで見ていました。その間に設営しないとね!
ところが・・・半分ほど張れた所で、雨が降ってきてしまいました。急いで張り終えた後は、ピルツの中で軽い昼食。
・・・と、雨音が変わります。ミゾレの音です。あらら・・・予報より12時間も早いや@w@
・・・と、鍋忘れたーーーーーーーー!!!
あれ・・・調理道具が無いw料理が全く出来ない

キャンプ場から道を下ること3分ちょっとで雨に変わります。ほんの少しの標高差ですね。
このままミゾレなら、日曜日のお昼まで滞在すれば道路も大丈夫。
でも、午後4時頃買い物を終えキャンプ場に戻る途中で、決断をしました。
雨とミゾレの境界線は、雪に変わっていました。まわりも白い。雪の降り方ならよく判っている私達夫婦。細かいさらさら雪は危険。これからもっと冷え込むのに、これが朝まで仮に降ったとしたら、少しは積もります。
管理人さんいわく、大丈夫との事でしたが、100%大丈夫ではない。もし、何かあったら遅い。帰れない。雪の怖さが判るから帰ってきました!デイキャンプ?で終了です^^;
雪の中急いで撤収に追われました。
あぁ・・・タイヤ交換しなければ、春の雪中キャンプ出来たのになぁーーーーー
残念

タグ :立山山麓家族旅行村
2013年04月16日
試し張りのついでにキャンプ!
チビは疲れてあくびしつつも保育園に通っております。今日は昨日よりも早く寝かせてあげたい…
旦那よ!9時前に帰って来ないで(ぇw
いあいあw8時前に帰ってきてもらえれば嬉しいのよ!
一番寝かせたい時間帯に帰宅する良くあるパターンです。
さて、土日何しようか悩んでいましたが、今年の初キャンプ決定です。
チビが率先して「キャンプ行きたーい!」と言うの。
疲れ過ぎて具合悪くしないか心配なのですが、保育園でのストレスをキャンプで解消出来るなら、連れて行ってあげたいなぁと。
あまり遠い所はパスで、1時間ちょっとで移動可能なキャンプ場に決定。
初めは先日お会いしたグループの方達も来られると聞いた大池いこいの森にしたかったのですが、個人的に炊事棟が苦手で腰痛悪化がまず起こる+きっとチビは池に落ちる^^;から・・・稲刈りが終わる秋なら水量も減るので良いのですが…とても気さくな方たちなので、またどこかでお会いしたいな^^
今回は、初めての富山、立山山麓家族旅行村 に決定です。
インは14時ですが、問い合わせたところ、プラス1000円で11時頃でもOKとなりましたので、のんびりと行ってきます。小さなライオンのミニTシャツと小さな鯉のぼりと花型の風車とピルツが目印です。
当日は(20日)「鯉のぼりフェステイバル」が開始されるそうで、およそ80尾の鯉のぼりが大空を群遊し見事な風景を演出するそうです。
良い子の皆さんにはプレゼントも用意しています。(先着順)
チビよ…良い子になろうw
旦那よ!9時前に帰って来ないで(ぇw
いあいあw8時前に帰ってきてもらえれば嬉しいのよ!
一番寝かせたい時間帯に帰宅する良くあるパターンです。
さて、土日何しようか悩んでいましたが、今年の初キャンプ決定です。
チビが率先して「キャンプ行きたーい!」と言うの。
疲れ過ぎて具合悪くしないか心配なのですが、保育園でのストレスをキャンプで解消出来るなら、連れて行ってあげたいなぁと。
あまり遠い所はパスで、1時間ちょっとで移動可能なキャンプ場に決定。
初めは先日お会いしたグループの方達も来られると聞いた大池いこいの森にしたかったのですが、個人的に炊事棟が苦手で腰痛悪化がまず起こる+きっとチビは池に落ちる^^;から・・・稲刈りが終わる秋なら水量も減るので良いのですが…とても気さくな方たちなので、またどこかでお会いしたいな^^
今回は、初めての富山、立山山麓家族旅行村 に決定です。
インは14時ですが、問い合わせたところ、プラス1000円で11時頃でもOKとなりましたので、のんびりと行ってきます。小さなライオンのミニTシャツと小さな鯉のぼりと花型の風車とピルツが目印です。
当日は(20日)「鯉のぼりフェステイバル」が開始されるそうで、およそ80尾の鯉のぼりが大空を群遊し見事な風景を演出するそうです。
良い子の皆さんにはプレゼントも用意しています。(先着順)
チビよ…良い子になろうw
2013年04月14日
お花見ピクニック
チビの風邪はだいぶ良くなりつつあるので、久しぶりにお出かけです。
大池いこいの森キャンプ場へ、お花見に行ってきました。
まだ、五分咲きでした^^八重桜が多いので、来週辺りから見ごろになるようです。
キャンプされている方は1組だけでした。
一応テーブルとイスのセットだけもって2時間ちょっとの滞在でしたが、チビはとても喜んで大はしゃぎ。外は気持ちがいいね^^
キャンプ場といっても、下見に来ている方も、一般のお花見客も、遊びに来る人も、景色を楽しむ人もいますので、不思議な雰囲気のキャンプ場です。
無料なのがいいよね。(でも受付は済ませて下さいね)まぁ・・・炊事場がちょっと・・・残念ね・・・。
昨年までは、第3キャンプ場のみだったのですが、今年からは1.2.3.4キャンプ場使用可能だそうです。でも、第3が一番かなぁ。風向きは時間とともに変わっていくので、木のそばのほうが良いのかも知れないけど、ミツバチの巣が1箇所木の中にあるので、そこだけ気をつけたほうがいいですね。
あと、水洗トイレは3だけで、後は汲み取り?らしいですので・・・。小さなお子さんがいる場合は3がいいと思います。駐車場も第3が一番近いかな。後は結構距離があるので、荷物を運ぶのが大変です。
あとね・・・釣り禁止なのですが、第1・2は釣りをしに来ている方たちが駐車場占領してる感じかなぁ。なので、余りお勧めできません。
ただ・・・今の季節はとにかく水が多いです。浅いところはほんの少しで後は深いです。小さなお子さんがいるご家庭は決して目を離さないでくださいね。落ちますから!
来週、天気が良くて暖かかったらピルツの試し張りにまた行こうかと思っています。
大池いこいの森キャンプ場へ、お花見に行ってきました。
まだ、五分咲きでした^^八重桜が多いので、来週辺りから見ごろになるようです。
キャンプされている方は1組だけでした。
一応テーブルとイスのセットだけもって2時間ちょっとの滞在でしたが、チビはとても喜んで大はしゃぎ。外は気持ちがいいね^^
キャンプ場といっても、下見に来ている方も、一般のお花見客も、遊びに来る人も、景色を楽しむ人もいますので、不思議な雰囲気のキャンプ場です。
無料なのがいいよね。(でも受付は済ませて下さいね)まぁ・・・炊事場がちょっと・・・残念ね・・・。
昨年までは、第3キャンプ場のみだったのですが、今年からは1.2.3.4キャンプ場使用可能だそうです。でも、第3が一番かなぁ。風向きは時間とともに変わっていくので、木のそばのほうが良いのかも知れないけど、ミツバチの巣が1箇所木の中にあるので、そこだけ気をつけたほうがいいですね。
あと、水洗トイレは3だけで、後は汲み取り?らしいですので・・・。小さなお子さんがいる場合は3がいいと思います。駐車場も第3が一番近いかな。後は結構距離があるので、荷物を運ぶのが大変です。
あとね・・・釣り禁止なのですが、第1・2は釣りをしに来ている方たちが駐車場占領してる感じかなぁ。なので、余りお勧めできません。
ただ・・・今の季節はとにかく水が多いです。浅いところはほんの少しで後は深いです。小さなお子さんがいるご家庭は決して目を離さないでくださいね。落ちますから!
来週、天気が良くて暖かかったらピルツの試し張りにまた行こうかと思っています。
2013年04月01日
4月バタバタ?
あと数日で、チビの入園。
準備したいのに、チビの調子が悪く思うように進まなくてイライラしたり・・・
更新も少し放置していましたね^^;
4月のキャンプはチビの体調具合と入園に慣れてからかなぁ。
さて、GW後のキャンプですが、スノーピークの6/1・2の雪峰祭の予約しました。その後は、翌週の6/8・9も何処かに行けそうです。
私のお店「天然石ブレスレット工房 Esquilino-エスクィリノ-」
http://esquilino.cart.fc2.com/
GWまで送料無料中です。よろしければご覧になってください^
準備したいのに、チビの調子が悪く思うように進まなくてイライラしたり・・・
更新も少し放置していましたね^^;
4月のキャンプはチビの体調具合と入園に慣れてからかなぁ。
さて、GW後のキャンプですが、スノーピークの6/1・2の雪峰祭の予約しました。その後は、翌週の6/8・9も何処かに行けそうです。
私のお店「天然石ブレスレット工房 Esquilino-エスクィリノ-」
http://esquilino.cart.fc2.com/
GWまで送料無料中です。よろしければご覧になってください^