ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
Instagram

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年06月27日

6/21・22朝日ヒスイ海岸オートキャンプ場②

今回のサイト


カエルに手を合わせて、時計を見るともう1時過ぎ。
軽く昼食の準備・・・ありゃお水が出ませんタラ~

管理人さんに出ないことを伝えて出していただきました。
そして風が強いので、炊事棟のガス台使ってくださいね^^と管理人さん。炊事棟の中にはガス台が6個もありまして、自由に使用可能です。なので、このキャンプ場はバーナーが必要ありません。
しかし・・・ガスが出ませんで^^;ツーバーナーを炊事棟に運びそこで調理。メニューは焼きそば。

この頃になると他のキャンパーさんも到着ダッシュ

チビは早く海に行きたくてのんびりしていられない親^^;
旦那とチビが一足先に海へ行き石を投げて遊んだり、一番の目的である石拾い開始です!

後片付けの後、海に行くともう石拾いは終わっていましたが、足だけ海水浴してきました。日差しは強かったけど、風か強いおかげで気持よく回りにいる人達も楽しそうに遊んでいました。

波打ち際に翡翠の原石があるらしいです。見つけられたら楽しいね。



角のない石



前回の石拾いでは、まんまるの花崗岩(御影石)拾ってきました^^お庭に飾ってあります。

2時間近く遊んだかな、4時近くになってからテントに戻りアイスタイムニコニコその後はのんびりくつろげません!チビのあそぼーあそぼー攻撃の開始です。涼しいのでテントの中でスライムでごっこ遊びです>w<

遊びつつ、夕食の準備もしつつ、管理人さんにガスの不調を伝えて出るように調整していただきました。

メニューは
ズッキーニのマリネ、野菜サラダ、スープ
親:グリーンカレー
チビ:焼き肉

準備している最中、チビに松ぼっくりのお山作って~^^とお願い。
これがとても楽しかったようで、お陰で夕食の準備もはかどりますアップと言っても、子供の作るお山なので・・・とても小さいです(笑)それでもとても夢中になってニコニコ良い笑顔。



さぁて、後片付けだ・・・?

炊事棟の電気がつきません^^;どうしたのかな?炊事棟!他の方たちもざわつき始めます。
LEDライトで照らしながら食器を洗います。まぁ、そんな不便ではないのですが、また管理人さんに伝えに行きます^^;サイト料払っているからね!
でも、この伝えるのはうちの旦那だけ。他の方は待ってるだけ?楽でイイね!なんてちょっとぼやいてみたり?

さて、ここのキャンプ場は焚き火が出来ません。肌寒いけど我慢です。なので早めにシャワーへ。
で・・・管理人さん
「5分200円ですが、途中でシャワー止めるとタイムカウントの不具合が出る場合があるので、止めないで使用してくださいね^^」
シャワー室はとてもきれいなのに、途中で止まって追加払うのも嫌なので急いだけど間に合わず追加決定、リンスインシャンプーにしておけば良かったーと後悔・・・

でも、さっぱりしたので気分は良くって^^
テントに戻り、3人でのんびりリラックスタイム♪この時間が一番ゆっくりで好きです。
寝る前に読む絵本を忘れてしまったので、適当に話を作って聞かせます。これがチビに大ウケテヘッ

桃太郎を現代版に適当にアレンジです。
登場人物はチビ・旦那・私・特別ゲストはスライムです。

旦那とチビは海へ石拾いに
私は炊事棟でご飯を作っていました
すると、沖の方からどんぶらこ~どんぶらこ~とデカデカスライムが流れてきました

拾い上げて、切ると小さなスライムが入っていました
あら不思議、そのスライムも切ると・・・更に小さなスライムが・・・エンドレス
ま、そんなお話です^^;チビにウケればいいんです汗

旦那に話の続きを頼んだけれど、全くダメダメ。チビにもダメ出し食らう始末。
そんなひとときが過ぎて、おやすみなさい。

だけーど!!!
やはりキャンプ場の場所が場所なだけに寝れませんorz
トラックの走り去る音と、貨物などの電車の音がひっきりなしで・・・ウトウトと2時間寝れたかな?な具合です。
完全に睡眠不足なところに・・・雨音の登場です雨
天気予報は曇だったんですけど、雨になってしまいました。
朝も止む気配はなく、雨撤収決定です。

朝食は残り物とパンでサクッと済ませ、黙々と撤収作業して、チビは炊事棟でノンタンの動画を満喫中のうちに完了。
それでも久しぶりのキャンプはとても楽しく、チビはまたキャンプ行きたいね!って言ってくれました。

で・・・ノルマの石4袋は・・・2袋で終わり。
また拾いに行きましょう!

おまけ画像。
カエルのぺしゃんこ含みますので、見たくない方はクリックしないでください。  続きを読む


Posted by ブルースター at 11:42Comments(0)朝日ヒスイ海岸オートキャンプ場

2014年06月26日

6/21・22朝日ヒスイ海岸オートキャンプ場

キャンプ行きたい病が発生している旦那。
しかし仕事が忙しい^^;

珍しく、20日のお昼過ぎに旦那からメールがあって

「キャンプ行きたい!」

と・・・だけ^^;
さすがメール無精だけあるわ(笑)
だからよっぽどキャンプに行きたかったのでしょうね^^

思えば・・・付き合っている時でさえ電話は週1のみだった。
私からかけなきゃ来なかった!
メールなんてしない(T_T)
2年ちょっと東京~新潟と離れてたんですが、周りが心配してましたタラ~

さて、金曜日は私も仕事でバタバタしていたのでキャンプの準備?無理!
土曜日の朝から慌ただしく準備しました。
出発は9時過ぎ。
近くのスーパーで買い物して、忘れ物をとりにまた家へ戻り、けっきょく家を出たのは10時半^^;

でも1時間ほどで到着。
12時からのアーリーチェックインにしました。

場所は、フリーサイト。
まだ誰も張っていなかったので、炊事棟の近くを選択。
風が強かったので、タープを張るのが思いの外苦戦しました。

・・・で、ピルツ15を張るのですが・・・

私:イカ臭い・・・
旦那:・・・海産物臭がする・・・

昨年、8月にビラデスト今津へ行った以来だから、臭いのか?でもなんかおかしい・・・と思いつつもテント設営。
臭いから、開け放しておこう!とチャック開けると・・・・

ポトン!

綺麗にぺしゃんこになったカエルが落ちてきた

死体ではあるけれども、今津から朝日へ移動したカエルもいないんじゃないかなぁ。
旦那は、ど根性ガエルになれなかったね・・・だってガーン
そしてカエルの写真取る旦那(苦笑)

みんなで手を合わせて、成仏してねと祈りました。

続く。  

Posted by ブルースター at 15:56Comments(0)朝日ヒスイ海岸オートキャンプ場

2014年06月23日

只今乾燥中

昨日は雨撤収でした。
今日はのんびり乾燥中。



  

Posted by ブルースター at 16:02Comments(0)朝日ヒスイ海岸オートキャンプ場

2014年06月21日

少しソロキャン

旦那がパンツ忘れた(;^_^A
只今、チビと近くのコンビニまで買いに行っております!
少しだけソロキャン気分(≧∇≦)b  

Posted by ブルースター at 19:26Comments(0)朝日ヒスイ海岸オートキャンプ場

2014年06月21日

ノルマは4袋?

石拾いキャンプ行ってきます!  

Posted by ブルースター at 10:41Comments(2)朝日ヒスイ海岸オートキャンプ場

2014年06月10日

うさぎ日記

雪峰祭には全く今回縁がないです!
日曜日にフラットHQ行こうか~位だったのが、木曜日の午後からチビが発熱で・・・今日やっと登園。と言うことで何処にも行けない休日でした。

それでも、日曜日にはお家で釜飯作りしました。
金曜日に旦那が社員旅行で、峠の釜めし5つもって帰ってきたのがきっかけです。
お土産付きで2釜+個人で購入2釜+帰り際に社長(単身赴任中なので1釜揚げるよーで)1釜@w@
食べきれないので、お隣さんの一人暮らしの方におすそ分け。喜んでもらえました^^

お釜も4個あるので・・・キャンプにも行けないし、ただ捨てるだけじゃもったいないから「やってみよう!」ということになり、ツーバーナー出して炊きました!

1合+水180cc 30分浸水させて弱火で吹きこぼれてきたら蓋を1cmずらして、お釜の中の水たまりがなくなったら蓋を閉めて15分蒸らす。

美味しい~~~やっぱりお釜で炊くと美味しいですね。

でも、お釜に亀裂が入ってしまったのでもう使用不可^^;
何回も使えるわけではないようです。使えたら商売にならないか?
あと2釜残っているので、またいつか炊こう。

さて、雪うさぎ日記です!

今日、久しぶりに先生のところへ。
健康診断です。

体重測定から始まり膿疱チェックや聴診器当てて調べたり、おしりから体温はかったり、歯のチェックしたり、爪のお手入れまでと至れり尽くせり。
異常なしで良かったです。
体重は1.56kgでした。これ以上は大きくならないと思うので、サイズ的には小さい方なのかな?
餌は草メインねと念押し。
人参などの根菜類は硬さもあり、歯には良くないそうです。

ついでにうさぎと犬のハウスの大掃除もしました。
1羽と1匹の毛がすごい・・・換毛期ですものね。


  

Posted by ブルースター at 15:58Comments(0)うさぎ

2014年06月01日

親か兄弟か姉妹か親戚なのか?w?

戸隠キャンプ場に隣接する戸隠牧場の開牧式が明日に控えています。

で・・・そこの記事にうさぎの写真があるのですが・・・

うちの雪うさぎと見間違えるほど^^;
その牧場からいただいてきたので、親か兄弟か姉妹か親戚かも???

これが牧場のうさぎ(画像拝借)


うちのうさぎ


似てる>W<  

Posted by ブルースター at 08:24Comments(4)戸隠キャンプ場