2014年06月10日
うさぎ日記
雪峰祭には全く今回縁がないです!
日曜日にフラットHQ行こうか~位だったのが、木曜日の午後からチビが発熱で・・・今日やっと登園。と言うことで何処にも行けない休日でした。
それでも、日曜日にはお家で釜飯作りしました。
金曜日に旦那が社員旅行で、峠の釜めし5つもって帰ってきたのがきっかけです。
お土産付きで2釜+個人で購入2釜+帰り際に社長(単身赴任中なので1釜揚げるよーで)1釜@w@
食べきれないので、お隣さんの一人暮らしの方におすそ分け。喜んでもらえました^^
お釜も4個あるので・・・キャンプにも行けないし、ただ捨てるだけじゃもったいないから「やってみよう!」ということになり、ツーバーナー出して炊きました!
1合+水180cc 30分浸水させて弱火で吹きこぼれてきたら蓋を1cmずらして、お釜の中の水たまりがなくなったら蓋を閉めて15分蒸らす。
美味しい~~~やっぱりお釜で炊くと美味しいですね。
でも、お釜に亀裂が入ってしまったのでもう使用不可^^;
何回も使えるわけではないようです。使えたら商売にならないか?
あと2釜残っているので、またいつか炊こう。
さて、日記です!
今日、久しぶりに先生のところへ。
健康診断です。
体重測定から始まり膿疱チェックや聴診器当てて調べたり、おしりから体温はかったり、歯のチェックしたり、爪のお手入れまでと至れり尽くせり。
異常なしで良かったです。
体重は1.56kgでした。これ以上は大きくならないと思うので、サイズ的には小さい方なのかな?
餌は草メインねと念押し。
人参などの根菜類は硬さもあり、歯には良くないそうです。
ついでにうさぎと犬のハウスの大掃除もしました。
1羽と1匹の毛がすごい・・・換毛期ですものね。
日曜日にフラットHQ行こうか~位だったのが、木曜日の午後からチビが発熱で・・・今日やっと登園。と言うことで何処にも行けない休日でした。
それでも、日曜日にはお家で釜飯作りしました。
金曜日に旦那が社員旅行で、峠の釜めし5つもって帰ってきたのがきっかけです。
お土産付きで2釜+個人で購入2釜+帰り際に社長(単身赴任中なので1釜揚げるよーで)1釜@w@
食べきれないので、お隣さんの一人暮らしの方におすそ分け。喜んでもらえました^^
お釜も4個あるので・・・キャンプにも行けないし、ただ捨てるだけじゃもったいないから「やってみよう!」ということになり、ツーバーナー出して炊きました!
1合+水180cc 30分浸水させて弱火で吹きこぼれてきたら蓋を1cmずらして、お釜の中の水たまりがなくなったら蓋を閉めて15分蒸らす。
美味しい~~~やっぱりお釜で炊くと美味しいですね。
でも、お釜に亀裂が入ってしまったのでもう使用不可^^;
何回も使えるわけではないようです。使えたら商売にならないか?
あと2釜残っているので、またいつか炊こう。
さて、日記です!
今日、久しぶりに先生のところへ。
健康診断です。
体重測定から始まり膿疱チェックや聴診器当てて調べたり、おしりから体温はかったり、歯のチェックしたり、爪のお手入れまでと至れり尽くせり。
異常なしで良かったです。
体重は1.56kgでした。これ以上は大きくならないと思うので、サイズ的には小さい方なのかな?
餌は草メインねと念押し。
人参などの根菜類は硬さもあり、歯には良くないそうです。
ついでにうさぎと犬のハウスの大掃除もしました。
1羽と1匹の毛がすごい・・・換毛期ですものね。
Posted by ブルースター at 15:58│Comments(0)
│うさぎ