2015年06月09日
5/23.24 朝日ヒスイ海岸オートキャンプ場
5月23~24日に戸隠へ行こうと思っていたのですが・・・
牧場がまだオープンしていなかったのと、チビと私が風邪気味だったので
寒い戸隠はやめて朝日ヒスイ海岸オートキャンプ場に行ってきました。
今回使用したテントはリビングシェル
タープは昨年秋の雪峰際の商品コネクトタープヘキサを初使用してきました。
少し早めにアポ無しで12時に到着。
断られたら帰りますみたいな感じです
無事にアーリーのお代も支払いチェックインです。
荷物を運んでお昼ごはんを食べてから設営開始。
しかし
この日は西からの風が強かったので、風除けのために入口を東に設けました。(これが失敗)
タープのフレーム取付用ロープの長さ調節をしながらのんびりと設営です。
テントの写真これしか撮っていなかった^^;
海の写真はインスタにあります。
✱マークの辺りが風で押され気味です。
その後は海へ石拾いに(^_^;)
まだ庭石集めは終わっていません。むしろもっと集めないといけない状況です。
が・・・
重いのであまり運べません。
いつ運び終わってお庭が完成するか楽しみです?
今回フリーサイトは私達を除く4組いらっしゃいました。
内1組は外国の方です。
子ども達はすれ違う度に「ハロ~」とご挨拶^^
ニコニコ対応して下さいました。
隣は2組のグルキャン。
この方たちと仲良く過ごさせていただきました。
子どもが同い年で意気投合。
海へ行ったり、お互いのテント訪問、おやつ交換等
最後は温泉まで一緒に~♨
食事以外はずーっと子ども達一緒に遊んでいました。
ありがとうございました。
新幹線開通で、今までよりも電車の通る本数は減りました。
トワイライトももう見ることは出来ません。
貨物メインって感じ^^;
後はディーゼルカー(呼び方これでよいのかな?)が頻繁に通りました。
夜中も容赦無く貨物は通り、8号線はトラックが走ります。
その音もまた好きなのですが、お酒飲めない夫婦ですので
朝日では何時も寝不足です(苦笑)
なので今回は、もう寝不足で良いや!って事で、行きに蔦屋で漫画本をレンタルして
夜中に読みふけって1人でニヤニヤしてみました
使ったライトはネックライト。
眠くなったところでお休みなさい。
一気に3時間ほど熟睡出来たので、目覚めは良好^ー^v
これから朝日は本必須!
翌朝も良いお天気
太陽は東から登るので・・・
容赦無くタープに入り込みます(暑)
これが失敗でした。
南向きにタープ張れば良かったね~なんて話しつつ
朝食は昨夜残りのキーマ風カレーでホットサンド。
ホットサンドメーカーは新潟県の杉山金属株式会社さんの
スマイルクッカーDXを使用しています。
パン耳付きOK!耳はカリカリ(焼き過ぎるとポリポリ)に焼けて美味しい!
分離可能で、フライパンにもなるスグレモノ^^
以前はキャプテンスタッグさんのホットサンドメーカを使用していましたが
よく焦がすので諦めました^^;
朝食後はのんびりしたい所ですが、海へ石拾いに行かなくてはなりません(笑)
リビングシェルだけ早めに片付けてコネクトタープを独立させて、デイキャンモードにチェンジ。
裸足になって脚だけ海水浴しつつ、石拾い。
ヒスイ探ししている方もたくさんいらっしゃいました。
我が家の石の中にもヒスイあるかなぁ~(*^_^*)?
石拾いの後はタープの下で休憩しつつ撤収作業開始。
12時過ぎに朝日ヒスイ海岸オートキャンプ場とさよならして帰路に。
次はお天気が良かったら6/13.14かな。
牧場がまだオープンしていなかったのと、チビと私が風邪気味だったので
寒い戸隠はやめて朝日ヒスイ海岸オートキャンプ場に行ってきました。
今回使用したテントはリビングシェル
タープは昨年秋の雪峰際の商品コネクトタープヘキサを初使用してきました。
少し早めにアポ無しで12時に到着。
断られたら帰りますみたいな感じです
無事にアーリーのお代も支払いチェックインです。
荷物を運んでお昼ごはんを食べてから設営開始。
しかし
この日は西からの風が強かったので、風除けのために入口を東に設けました。(これが失敗)
タープのフレーム取付用ロープの長さ調節をしながらのんびりと設営です。
テントの写真これしか撮っていなかった^^;
海の写真はインスタにあります。
✱マークの辺りが風で押され気味です。
その後は海へ石拾いに(^_^;)
まだ庭石集めは終わっていません。むしろもっと集めないといけない状況です。
が・・・
重いのであまり運べません。
いつ運び終わってお庭が完成するか楽しみです?
今回フリーサイトは私達を除く4組いらっしゃいました。
内1組は外国の方です。
子ども達はすれ違う度に「ハロ~」とご挨拶^^
ニコニコ対応して下さいました。
隣は2組のグルキャン。
この方たちと仲良く過ごさせていただきました。
子どもが同い年で意気投合。
海へ行ったり、お互いのテント訪問、おやつ交換等
最後は温泉まで一緒に~♨
食事以外はずーっと子ども達一緒に遊んでいました。
ありがとうございました。
新幹線開通で、今までよりも電車の通る本数は減りました。
トワイライトももう見ることは出来ません。
貨物メインって感じ^^;
後はディーゼルカー(呼び方これでよいのかな?)が頻繁に通りました。
夜中も容赦無く貨物は通り、8号線はトラックが走ります。
その音もまた好きなのですが、お酒飲めない夫婦ですので
朝日では何時も寝不足です(苦笑)
なので今回は、もう寝不足で良いや!って事で、行きに蔦屋で漫画本をレンタルして
夜中に読みふけって1人でニヤニヤしてみました
使ったライトはネックライト。
眠くなったところでお休みなさい。
一気に3時間ほど熟睡出来たので、目覚めは良好^ー^v
これから朝日は本必須!
翌朝も良いお天気
太陽は東から登るので・・・
容赦無くタープに入り込みます(暑)
これが失敗でした。
南向きにタープ張れば良かったね~なんて話しつつ
朝食は昨夜残りのキーマ風カレーでホットサンド。
ホットサンドメーカーは新潟県の杉山金属株式会社さんの
スマイルクッカーDXを使用しています。
パン耳付きOK!耳はカリカリ(焼き過ぎるとポリポリ)に焼けて美味しい!
分離可能で、フライパンにもなるスグレモノ^^
以前はキャプテンスタッグさんのホットサンドメーカを使用していましたが
よく焦がすので諦めました^^;
朝食後はのんびりしたい所ですが、海へ石拾いに行かなくてはなりません(笑)
リビングシェルだけ早めに片付けてコネクトタープを独立させて、デイキャンモードにチェンジ。
裸足になって脚だけ海水浴しつつ、石拾い。
ヒスイ探ししている方もたくさんいらっしゃいました。
我が家の石の中にもヒスイあるかなぁ~(*^_^*)?
石拾いの後はタープの下で休憩しつつ撤収作業開始。
12時過ぎに朝日ヒスイ海岸オートキャンプ場とさよならして帰路に。
次はお天気が良かったら6/13.14かな。
Posted by ブルースター at 14:11│Comments(2)
│朝日ヒスイ海岸オートキャンプ場
この記事へのコメント
ブルースターさん!(^o^)/
ヒスイお楽しみ様でした
そうですね
トウィライトも白鷹も 見れなくなったんだよね
本数減ったのかな
ボクもまた綺麗な芝生に寝ころびたくたりましたよ~
(^^)ニコ
ヒスイお楽しみ様でした
そうですね
トウィライトも白鷹も 見れなくなったんだよね
本数減ったのかな
ボクもまた綺麗な芝生に寝ころびたくたりましたよ~
(^^)ニコ
Posted by koba* at 2015年06月11日 17:42
koba*様
コメントありがとうございます^ー^
朝日の芝生大好きです~
子どもは裸足で楽しんでいました。
コメントありがとうございます^ー^
朝日の芝生大好きです~
子どもは裸足で楽しんでいました。
Posted by ブルースター at 2015年06月12日 14:45