ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
Instagram

2012年10月27日

パパはやっぱりキャンプがしたい・・・

旦那は今日27日、インフルエンザ予防接種らしい。

その後…dayキャンプに行くとか何とか@w@?

思ったほど悪化せずに咳も殆ど止まりかけてはいるチビ。
1週間お外で遊べなくてうずうずしていたチビ。
昨日の夕方からは、お散歩行く~~~~と言い始めたので、明日天気が良かったらお散歩しようねとは言ったんだけど・・・それがどうしてdayキャンプになるんだw?


-以下追記-

で・・・午前11時半頃出発w
場所は自宅から15分ほどでしょうか、一番近いキャンプ場です^^
そして・・・なんと無料なんです!

簡単に紹介
場所:新潟県上越市頸城区日根津116-1
料金:無料
お問合せ:ビジターセンター TEL 025-530-3160
期間:4月中旬~11月中旬

シャワー室もあるようですが、近くにも入浴できる施設があるのでそちらのほうが良いかもです。

まずはビジターセンターで受付を済ませます。無料なのですが、キャンプする方は何か遭った時の為にも受付だけはしておいたほうが良いと思います。

第3キャンプ場に一番近い駐車場からキャンプ場まで100m位でしょうか。折りたたみ式のキャリーカートやリヤカー等の運ぶものがあると便利です。バイクも基本は駐車場に置きます。トイレもそこにあるので、夜間真っ暗なのでお気をつけください。

以前は3箇所にキャンプ場があったのですが、無料の為の維持が大変なので、市のほうから減らすように言われたのだそうです。今は第3キャンプ場のみ使用可能となっています。

・・・が・・・1と2も使用しているキャンパーさんもいらっしゃいます。
犬が禁止らしいので、犬とともに行動されている方は1・2をこっそりw?利用するそうですょ。ココらへんは自己責任で^^;ブルースター家はきちんと第3です!

入り口すぐそばに炊事棟はありますが、屋根は付いていません。池に直結して排水を流すので、あまり残り物など流さないように洗剤も優しいのを使うと良いと思います。
パパはやっぱりキャンプがしたい・・・
※池の水ですが、田んぼに利用していますので今の時期は特に少ないのかもしれません。

途中コンビニでお買い物したので、到着は12時頃かな。お昼はレトルトカレーです。ご飯だけ、ユニフレームの「めし袋」で茹でました。でも外でのカレーっておいしいですね。チビはカレーの王子様をパクパク。

その後はのんびりまったり。チビは自転車・砂でおにぎり作ったり、普段は水があって歩けない所を歩いて散策したり。3時過ぎると風が冷たくなってきたので撤収をしました。また行きたいキャンプ場です^^v



同じカテゴリー(大池いこの森キャンプ場)の記事
 お花見ピクニック (2013-04-14 19:59)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
パパはやっぱりキャンプがしたい・・・
    コメント(0)